top of page

四日市、誇り高き大衆酒場「ゑびす」、そしてキンミヤ帝国を巡る。



三重県四日市。

近鉄四日市駅すぐの「大衆酒場 ゑびす」。

壁を覆うわくわくの肴札は

値段こそ大衆のそれだけど、

なかなかどうして甘えなどは微塵もなし。

4時の開店と同時に、ほぼ満席というのも納得。

それに妙に客筋よく、皆さま綺麗な呑みっぷりには恐れいった。

積年、主客で共に磨き続けた

誇り高き「大衆」酒場、ここに在り。


居心地のよかった「ゑびす」を後にして 四日市の呑み屋街を徘徊していると、 亀甲に宮の紋が、恐ろしく隅々までに威を巡らしている事に驚く。

「キンミヤ焼酎」。 が、それもそのはず。 ここ四日市はキンミヤ焼酎製造元、宮崎本店の居城。 甲類焼酎であるキンミヤ。 個性豊かでそれぞれのファンが熱狂する乙類に対し、製法上、差別化が難しい甲類焼酎。 甲類なんて皆んな同じ、と思いきや何故かどうしてか このキンミヤはクリアさが頭一つ抜けていて 濃いめのレモンソーダにすると、これがもう! 「呑むならキンミヤ」のご指名も納得の味わいです。

大手の宝○酎さんによく似た感じの甲類焼酎も出ていますが

比べるとなぜか違う。

微妙な差というより、私でも体感するほどはっきり違う。

不思議です。


この違いはいろいろ謎のようで、

昔読んだキンミヤ焼酎の社長さんへのインタビュー記事で

この味の違いを問われ、

「よくそう言って頂けるのだけど、我々にもその理由がよく判らない」

「強いていううなら、我々が使っている鈴鹿山系の水に要因があるかもしれない」

という意味の事を控えめに答えていらした。

きっとそうですよ!社長さん。その線でごりごりおしていきましょう!

居酒屋ブーム、レモンソーダブームの中、 キンミヤの快進撃、続くかも。



Stay Up-To-Date with New Posts

Search By Tags

bottom of page