top of page


「分け入っても分け入っても青い山」
盛岡から北三陸・田野原村へ。車であっても、そんな俳句が脳裏に浮かぶほど
進んでも進んでも、空と山と時々、人里という光景が続きます。
八百万の精霊が其処彼処に佇んでおられるような
神聖な風景。
海は、まだまだです。
盛岡から北三陸へ100Km。
日本の原風景のパノラマ。



鰻と暮らす。
鰻に寄り添う。
五感で鰻と対話する。
盛岡から二時間。
ようやく視界が開けます。
断崖が険しくそそり立つ陸中海岸。
国民的人気ドラマで有名になった三陸鉄道も、
元気に走っています。


そして海へ。
(株)甘竹田野原
(株)甘竹田野原のあい鴨鶏舎
田野畑村の山間深くに佇むあい鴨鶏舎。
一棟あたり約2,350羽、全部で40棟。
日本一の出荷量を誇る生産地なのです!

いっさい薬剤なしの
植物性原料中心の飼料
「クセがなく、美味しいあい鴨を」
そのために独自開発した専用飼料であい鴨は育ちます。
抗生物質などの薬剤は一切なし。
臭みやクセを除くため、魚粉などの動物性原料も可能な限り抑えた飼料です。


北三陸の自然と共に
あい鴨鶏舎は全てウインドレス。
外気と一体なので、あい鴨たちは、寒暖差の激しいこの地の自然環境の中で育まれます。
衛生的でフカフカ、
もみ殻ベッド
あい鴨鶏舎の床には、毎日、新しいもみ殻が敷き詰められます。
あい鴨の排泄物は、もみ殼についた微生物が分解。
その発酵熱で除菌も行われ、
いつも清潔、フカフカの環境です。
bottom of page