「酒は人なり」ゆるりと旨し酒、岸和田『三輪福』泉州岸和田、1818年創醸の「井坂酒造場」。お酒の神様でもある奈良・三輪明神より特別に名を冠する事を許された『三輪福』を代表銘柄とする老舗だ。 堂々たる白壁が連なる酒蔵は圧巻で、杉玉が吊るされた販売所を兼ねる玄関土間は掃き浄められていて、老舗の風格がひしひしと漂う。...
岸和田商店街「和蘭図(ランズ)」で思い出す「電信柱にしみついた夜」。NHK朝ドラの名作「カーネーション」。 親父さんに鉄拳を振るわれながら、まっすぐ生きる糸子はんの奮闘ぶりには何度も泣かされました。 さて、そのモデルとなった「コシノ洋装店」。今もしっかり岸和田駅前通商店街に看板があがっております。 その商店街、20年ぶりにぶらぶら。...
BAR Kanedaでなんとかかんとかのなになにというお酒が美味しかった。地元の「BAR Kaneda」さんで。 何を飲むべきか、皆目浮かんでこない。 でも飲みたい! そんな時は、勉強兼ねてマスターにお任せ。 で、3杯目かに頂いたのがmacallanのprovenanceシリーズのsummer何とかこうとか。...
至福、大阪泉大津、焼き肉の「伽倻」。どういった話の流れだったか・・・。 旨い焼肉屋について、近所のBARであーだこーだ話している時、 「ここがほんとにうまいですよっ!」 いつもクールなバーテンダーさんが熱く熱く一押しだったお店。 なんだか、気迫のこもったプレゼンだったので、ならばと訪問。 結果、大正解!...