大団円。宮城・白石市鎌先温泉「最上旅館」で自炊部暮らし。苫小牧からフェリーで仙台へ。 ようやく最終訪問地、宮城。 いよいよ大団円ながら、稲の生育が見込みより大きく遅れているとのことで 4日間ほど現地足留めに。 その間、白石市鎌先温泉「最上屋旅館」自炊部に逗留することになった。...
旭川「9c.hotel」に安宿の理想形を見た。旭川「9c.hotel」、二泊で6,270円。 バンクベッド(二段ベッド)ルームのシングル利用で快適。 設置や改修、清掃作業にコストがかかるトイレ・シャワーは階毎に男女別で設置。 シェアハウスをホテルに置き換えた感じ。 多分二人で宿泊しても同じ価格かと。...
東北の湯治文化を少〜し覗く。【岩手花巻「大沢温泉・湯治屋」】山形から北上し、秋田横手の産地に訪問した後、 青森八戸からフェリーで北海道入りすることに。 横手から八戸向かう途中、 岩手花巻、湯治宿「大沢旅館 自炊部」(今は大沢温泉湯治屋というらしいです)へ。 この詫び具合、たまりませんね。...
畳とお湯が身に沁みる、飛騨高山素泊まり民宿の夜。岐阜、飛騨高山。 雨に祟られ続ける毎日。 なんとか、本日ぎり富山完了し、安房トンネル経由で明日は安曇野の予定。 ここも雨予報で、どうも雨雲と一緒に移動してるみたい。 さて今日のお宿は富山南砺市と長野安曇野のほぼ中間に位置する、 奥飛騨の素泊り民宿「ほらぐち」さん。...
「快活クラブ」鍵付き個室は、作業しつつ宿泊するには最適かもしれないぞ。稲刈りシーズンで北陸〜信越〜東北〜北海道の各産地へ。 今回のサブ・テーマは「安宿探求」です。 さて富山高岡での宿泊はおなじみネットカフェ「快活クラブ」の鍵付き個室。 いわゆるネットカフェですが、 最近どんどんこの形態に改修してるよう。 それで使い勝手ですが、想像以上に快適!...
新千歳空港温泉、3,700円に泊まる。新千歳空港内、温泉施設の仮眠室。 3年程前迄は毎年伺ってた北海道。 かなりご無沙汰で空港もレストラン関係が 様変わりしている様子。 この温泉は、以前からあったように思いますが 訪れるのは初めて。 薄く色づく天然モール温泉、 岩盤浴も併設でしかも、がっらがら(たまたまかも)。...